このブログの目次です。
記事が増えてきたので、↓にならって目次を作りました。
Mac おぼえがき PowerPC 編 目次
■ 所有しているモデル
[MacBook Pro MA610J/A]
2011年6月、ヤフオクで購入。
[MacBook MA700J/A]
2014年3月に、いただいたもの。
[MacBook Pro MD104J/A]
2018年8月、ヤフオクで落札。
[MacBook Pro MB986J/A]
2020年6月、メルカリで購入。
[MacBook Pro MJLU2J/A]
2022年4月、ヤフオクで妹のために購入。
妹のところへ送ったので、手元にはありません。
[MacBook Pro 2019]
2024年8月、メルカリで購入。
→
■ 使っているOS
[Mac OS X 10.4]
[Mac OS X 10.5]
[Mac OS X 10.6]
[Mac OS X Lion]
[WindowsXP] → [MacでWindowsを使う]
[OS X Mountain Lion]
[OS X Mavericks]
→
■ その他
[Tips]
[外付けHDD、SSD]
[MacでWindowsを使う] Boot Camp
[フリーソフト]
[App Storeのアプリ]
[日記]
→
[MacBook Pro MA610J/A]
1[01] MacBook Proが届いた
2[02] MacBook Proが届いた 続き
3[03] MacBook Proの付属品
4[16] 互換バッテリーを購入
5[56] 電源アダプタが断線?
6[57] 互換電源アダプタを購入
7[89] ディスプレイに縞模様が出て、
8[90] ターゲットディスクモードを使ってみた
9[95] ディスプレイが直ってる?
→
[MacBook MA700J/A]
1[49] MacBookをいただきました
2[50] MacBookとMacBook Pro
3[58] マイクロソリューションのアンチグレアフィルム
7[61] 電源を入れても起動してこない
→
[MacBook Pro MB986J/A]
1[91] MacBook Pro 15インチ MB986J/A Mid 2009モデル
2[92] 内蔵SSD のパーティションサイズ変更
3[93] Office Mac 2011
4[94] 内蔵SSD のパーティションサイズ変更 続
5[106] あとから、起動ディスクのパーティションを切り直すには?
6[115] OS X 10.9 Mavericks で使えるVisual Studio Code
7[116] テキストエディタ ATOM の旧バージョン
→
[MacBook Pro MD104J/A]
1[69] MacBook Pro 15インチ Mid 2012 モデルを落札
2[70] 内蔵SSDのAPFSを、Mac OS拡張に変更
3[71] 外付けHDDにmacOS High Sierra を入れる
4[72] 外付けHDDに、macOS Mojaveインストール
5[73] 外付けHDDに、OS X Yosemite も入れてみる
*[74] 外付けHDDに、Mac OS X Lion を復元
*[75] 2018年10月、OS X Mavericksの再ダウンロードで暗礁に
*[76] 外付けHDDに、OS X Mountain Lion を入れる
*[77] macOS Sierra の起動ディスクからインストールできない
*[78] macOS Sierra やっとインストールできました
6[80] MacBook Pro Mid2012 のUSB端子は3.0?
*[81] macOS Catalina Beta を入れてみる
7[82] 内蔵SSDを1000GBに換装
*[83] macOS Catalina Beta を正式版に上げようとしたら
*[84] macOS Catalina インストール前の準備
*[85] APFSコンテナにmacOS Catalina をインストール
8[104] Macの液晶画面に縦線
9[120] Scratch 2.0のインストール
→
[MacBook Pro MJLU2J/A]
1[112] MacBook Pro Mid2015
2[113] MacBook Pro Mid2015 仕様など
→
[MacBook Pro 2019]
1[128] MacBook Pro 15.4インチ 2.6GHz 2019
2[129] MacBook Pro 開くだけで起動って
3[130] ボリューム追加か、パーティションを切るか
4[131] macOS Big Sur をインストールするには、
→
[Mac OS X Lion]
1[09] Lionの7.3へのアップデート
2[12] Lionの起動ディスクをコピーすると
3[13] Lionの[Recovery HD]
4[14] Lionの新規インストール
5[15] ホームフォルダのライブラリ
6[74] 外付けHDDに、Mac OS X Lion を復元
→
[OS X Mountain Lion]
1[42] 対応外のMacにOS X 10.8をインストール
2[46] Mountain Lionのインストールメディア
3[48] 対応外のMacに入れたOS X 10.8のアップデート
4[76] 外付けHDDに、OS X Mountain Lion を入れる
→
[OS X Mavericks]
1[43] 仮想化ソフト上からMavericksをダウンロード
2[44] Mavericks のインストールメディアを作成
3[45] 仮想化ソフト上でMavericksを使ってみる
4[52] Mavericksのインストールメディアの作成でエラー
5[75] 2018年10月、OS X Mavericksの再ダウンロードで暗礁に
→
[Tips]
1[04] 10.4、10.5、10.6のトリプルブート
2[05] パーティションの切り方
3[06] ディスクユーティリティ
4[21] Mac OS Xのメンテナンス
5[22] OSインストールディスクのディスクイメージ
6[23] パスワードの変更後に
7[27] ターゲットディスクモードを使わない理由
8[28] ターゲットディスクモードあれこれ
9[30] iTunesのバージョンとインストール
10[38] OS インストール方法の変遷
11[39] ディスクユーティリティのゼロ消去
12[47] Windows 98時代の周辺機器
13[53] iTunesをダウングレード
14[54] OS X Yosemiteをダウンロードしてみる
15[59] ブラインドタッチ
16[60] 写真をネット上にアップして、共有できるサイト
17[62] メルカリは、PCからも使えるけれど
* [63] Parallels Desktop 上のWindows 8
18 [64] Windows10 の仮想環境でmacOS High Sierra を使う
19 [65] macOS Sierra のダウンロード
20[66] macOS High Sierra 10.13.1 のバグ
21[78] macOS Sierra やっとインストールできました
22[81] macOS Catalina Beta を入れてみる
23[83] macOS Catalina Beta を正式版に上げようとしたら
24[84] macOS Catalina インストール前の準備
25[85] APFSコンテナにmacOS Catalina をインストール
26[86] Appleのパッケージ署名に使用されていた証明書の有効期限
27[87] 動画編集フリーソフト Olive の日本語化
28[88] Parallels Desktop 上のWindows 8 環境を、もう1台のMacにコピー
29[96] ZOOMで、音声が聞こえないエラー
30[97] ZOOM講座が、30分で終了してしまった。。。
31[99] high Sierra にインストールできるiMovie
32[100] ApowerMirror というアプリ
33[101] ZOOMで使うアバター
34[102] アバターを追加してみました。
35[107] 音源のテンポを変更
36[108] 古いMac OS に、iLife の無料版をインストール
37[110] プロジェクターに接続出来ないと思い込んでいた
38[111] 外付けスピーカー
39[114] Lightning – USB 3カメラアダプタ って何?
40[117] Zoom の無料版での録画 できてなかった
41[118] iTunes で、 MIDIファイルをmp3に変換
42[123] 対応外のMacに、macOS Monterey をインストール
43[124] 続 対応外のMacに、macOS Monterey をインストール
44[125] 対応外のMacにインストールしたmacOS Monterey の起動
45[126] App Storeからインストールしたアプリ履歴
46[127] MacBook Pro Mid2012 に、macOS Sonoma をインストール
→
[外付けHDD、SSD]
1[07] 外付けHDDを使う
2[08] 外付けHDDの起動ディスクを復元する
3[24] 秋葉館、Macbeth Mini800
4[25] 外付けHDDにLionインストール中にケーブルがはずれた
5[26] 外付けHDDにLionインストール中にケーブルがはずれた 続き
6[77] macOS Sierra の起動ディスクからインストールできない
*[120] Scratch 2.0のインストール
7[121] 外付けSSDのフォーマット
8[122] 外付けSSDのフォーマット 続き
→
[MacでWindowsを使う]
1[10] MacでWindowsXP
2[11] MacでWindowsXP 続き
3[36] Windows用の音楽ソフト
4[37] Windows用のUbuntu 12.10
5[40] WindowsXPの再インストール
6[41] メイリオというフォント
7[51] ブートキャンプのWindowsXPを削除しようかな?
8[63] Parallels Desktop 上のWindows 8
9[105] Windowsのバージョン確認は
→
[フリーソフト]
1[17] YouTubeの演奏をmp3にするソフト
2[19] Mac用のWindows Media Player
3[20] Mac用のWindows Media Player 続き
4[31] Gimp 2.8.2
5[32] Gimp 2.8.2「X11」なしってネイティブ版のこと?
6[33] MacTheRipper3R14て、ほんとに使える?
7[34] Fairmount
8[67] スクラッチを使ってみる
9[68] Scratch で目覚まし時計を作る!
10[79] エミュレータ「Nox App Player」
11[103] 星野尚 著 親子で学ぶプログラミング超入門
12[109] 傾いた写真をまっすぐにしたい
*[115] OS X 10.9 Mavericks で使えるVisual Studio Code
*[116] テキストエディタ ATOM の旧バージョン
13[119] 昔、使っていたMIDITrail
→