WordPressで使うプラグインと画像

ワードプレス

 

エックスサーバーのキャンペーン

こちらの記事 に書いてますが、エックスサーバー 20周年キャンペーンで、
独自ドメインが、ひとついただけたので、
その時々に感じた覚え書きを残しておこうと、思います。

 

WordPressを新しくはじめる時

エックスサーバーでの、
① ドメイン設定
② WordPress簡単インストール
は、上記の記事 で、書いてます。

 

③ WordPress用プラグイン

以前、書いた記事の、2.3 最終的に、今のかたちに を下にスクロールして、
私が、マテリアル で使っていたプラグイン を参考に、少しずつ入れてます。

1 Edit Author Slug  ユーザーID保護用

2 TinyMCE Advanced 文字の大きさやフォントの変更
→ Advanced Editor Tools に名称変更されていた

3 Revision Control 履歴管理をコントロール

4 Classic Editor

(元々、入っていたプラグイン 3つは、削除してます)

3 Revision Control では

こんな風に設定してみました。

 

PS Disable Auto Formatting

いままで愛用していた、
PS Disable Auto Formatting というプラグイン、
インストールしようとしたら、どこにも、無いんですね。

やっと見つけたと思ったら、
https://wordpress.org/plugins/ps-disable-auto-formatting/

何、これ↓ 、

でグーグル翻訳してみました。

このプラグインは 2022 年 10 月 27 日をもって閉鎖されており、
ダウンロードすることはできません。
理由:ガイドライン違反。

ガイドライン違反って、何なんでしょうね。。。

Count Per Dayがない?公式サイトでプラグインの配布が停止されました
【ガイドライン違反】
https://wp-customize.net/wordpress/7804.html 

 

空白スペースを入れるのに、

PS Disable Auto Formatting が使えないので、
空白スペースを入れるのに、
2 TinyMCE Advanced を使うことにしました。

参考にしたのは、↓ 。

■ WordPressの文頭スペース(空白)が消える原因と対処法を解説!
https://shop-hi-mall.com/wordpress-blank/ 

2 TinyMCE Advanced(現 Advanced Editor Tools)の設定画面を、
下にスクロールしていって、

「クラシックブロックとクラシックエディター内のパラグラフタグを保持」
の項目にチェックを入れて、
「変更を保存」をクリックするということ。

 

 

④ 画像の設定

この記事を書き始めて、画像を挿入する必要があったので、
そういえば、画像の設定をしておかないと、まずいなと思い出しました。
ワードプレスって、初期設定のままだと、
不要な画像がいくつも自動生成されて、困ったことがあります。

ダッシュボードの、設定 > メディアの設定
ここの幅、高さのところ、すべて0にして保存にしておきます。

 

『options.php』について

画像のことで、検索していて、
今回、はじめて知ったのが、『options.php』というもの。

私のダッシュボード画面だと、
https://fumie-3m.com/wp-admin/ の後を削除して、
wp-admin/の後に、options.php を付けると、アクセスできます。

「medium_large_size_w」の数値 768 を、

 

0に変更して、「変更を保存」しておきます。

参考にしたのは、下記のサイト。

■ 不要な画像を作成せず必要なものだけにする!
WordPressのメディア設定
更新2023/09/10
https://komaricote.com/wordpress/media-setting/

■ いざという時便利!WordPressのすべての設定が可能なページ「options.php」
https://junjun-web.net/wordpress/options-php/

■ 【WordPress】知ってる?
『options.php』でいろんな設定ができるんだって
https://125naroom.com/web/3425

 

コメントに関して

記事をアップする前に、コメントの設定もしておきます。
コメントを、承認制にする設定です。

ダッシュボード > 設定 > ディスカッション の画面を、

下にスクロールして、「コメント表示条件」で、
「コメントの手動承認を必須にする」にチェックを入れておきます。

これで、ワードプレス関係の設定は、終了です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました