2009年のはじめに、Yahoo!掲示板で、音楽関係のことを質問して、
ひょんなことから、10.3にアップグレードすることを勧められました。
http://textream.yahoo.co.jp/message/1835046/a5a8a5la5afa5ha1bca5sa4rcfa4a4a4fa4a4a4fbbwa4a6a43a4ha2v?comment=448
ヤフオクで、どんなディスクを落札すれば、
10.3にアップグレード出来るかも教えてもらいました。
この時まで、OSをインストールし直したりはしてましたが、
OSがアップグレード出来るということは、知りませんでした。
まして、PowerPCと、インテルMacの違いなど、まったくわかっていませんでした。
更に、メモリーも、128MBから、
PC-133の512MBという規格のメモリを2枚購入して、
1GBに増設することを勧められました。
BUFFALO製 PC133 512MB 動作保証 送込即決! 2,980円を落札したのが、
2009年11月18日のこと。
結局、メモリーは、今までの128MBに512MBを足した、640MBに増設しただけです。
Mac OS X Panther V 10.3 RETAIL 送料 ゆうメール¥340を、
4,000円で落札したのが、2009年12月13日。
結局、妹が持って来てから、全くお金をかけてなかったeMacに、
メモリー2,980円+OS 4,340円=7,320円、投資したことになります。