ごあいさつ
So-netブログ → SSブログ 、そして
はじめてブログを書いたのが、2011年12月23日で、
当時使っていたのが、
mixi のマイミクさんが使っていたSo-netブログ です。
そのSo-netブログ が、
SSブログに変更になったのが、2019年10月。
つまり、So-netブログ → SSブログ に、
名称とドメイン名が変更になりましたが、
使い勝手はSo-netブログ 時代のままだったので、
安心して、そのまま使っていました。
その辺りのことは、別ブログの記事、
So-net ブログ が、SSブログ に
にも、書いてます。
無料ブログのこわさ、サービス終了
そのSSブログ が、2025年3月31日12時で終了する、
という案内が来たのが、
昨年(2024年)11月15日のことでした。
12月には、Seesaaブログ への移行ツールを用意してくれるというので、
とりあえず、Seesaaブログ へ移行したのが、2024年12月20日。
その辺りの経緯も、別ブログに書いてます。
https://yanai-piano-electone.com/everyday/ssblog-ended/
Seesaaブログで書いていこうかと思ったのですが
Seesaaブログ への、移行ツール、よくできていて、
記事も画像も、元のレイアウトで、そのまま移行されてました。
そのまま、様子見していたのですが、
また、サービス終了なんてことがあるかもしれないと、
2025年3月半ばに、
Seesaaブログ → ワードプレス への移行 を決めました。
以前、SSブログ → ワードプレス への移行 をしたことがあって、
その時の覚え書きを別ブログに書いていたので、そこの、
3.1 データのエクスポートと、インポート
以降を参照して、記事をひと月とかふた月分ずつ移行することにしました。
少しずつワードプレスに移行中
記事は、そのままで、レイアウトも崩れていませんが、
画像の方は、リンクが、
Seesaaブログ のファイルマネージャ になっているので、
これを、ワードプレスのメディアにする必要があります。
少し、めんどうですが、ワードプレスの、
① 投稿 > 編集画面 > 変更をプレビュー で、
記事の、画像をクリックしたら、大きく表示されたので、
それをデスクトップにドラッグ。
② 投稿 の編集画面の、画像を削除。
③ 投稿 の編集画面 > メディアを追加 に、デスクトップの画像をドラッグ。
画像を「投稿ページに挿入」で、貼り替えができました。
SSブログ時代の雰囲気を、色で再現してみる
SSブログ時代の記事、まだ、アーカイブキャッシュに残っているので、
https://web.archive.org/web/20200117170308/https://fumie-3m.blog.ss-blog.jp/2019-05-31
表示させてみました。
これを、
画像から色を取得するツール
https://www.peko-step.com/tool/getcolor.html
に貼り付けて、
カラーコード #0E5279 青の輪郭
カラーコード #F5EDD8 背景色
など、SSブログ時代の色調を再現して、サイトを作りました。
以前、サイトの色彩を抽出するのに使ったのは、このツールではなかったと思います。
どこかのサイトに、書いていたと思って、やっと見つけました。
音楽の部屋 > ご挨拶 の、一番下に書いてありました。
Firefox のメニューバーの、
ツール > プラウザツール > スポイト を使ってました。
Seesaaブログ の記事には、
「続きを読む」以降の記事は削除してます。
まだ、この1記事しか移行してませんが
https://powerpcmac.seesaa.net/article/2011-12-23.html