2011年製 ThinkPad T520 をどうするか?
2017年09月28日の記事に書いてますが、
https://fumie-windows-blog.seesaa.net/article/2017-09-27.html
私が最初にHDDから、SSDに交換したパソコン、
ThinkPad T520 4242RZ7。
2013年9月にヤフオクで購入しているので、
https://fumie-3m.com/windows-blog/2013-09-06-html/
私のところへ来てからでも、10年以上経ちます。
今となっては、かなり非力なパソコンですが、
275GBのSSDへの換装で、すごく快適になって、
それに、故障したことがなくて、まだまだ使えてます。
現在、 Windows 10 Pro
バージョン 22H2
OS ビルド 19045.6282
T520 のスペック
以前の記事、
32ビットオペレーティングシステム、確認方法
に詳しく書いてますが、
32ビットオペレーティングシステム、x64 ベースプロセッサ なので、
Windows11に上げるには、32ビットを64ビットに変更したり、
けっこうめんどうで、そのままにしていました。
Windows10 のまま使おうかなと思っていて
1か月前に、この動画を見て、
■ 買い換え焦るな!Windows10のサポートが1年無料で延長。
2026年10月まで。手続きはどうすれば?【音速パソコン教室】
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=QWXkOBoMSAU
Windows10のサポートが、
無料で、1年延長できる方法があると分かったので、
動画で推奨している、Microsoft Rewards ポイントを、
1,000ポイント貯めることにしました。
今までまったく使ったことのないMicrosoft Edge を起動。
Bing と検索入れて、Bing でいろいろ検索していたら、
数分でMicrosoft Rewards ポイント、200ポイント貯まったのですが、
ブラウザを閉じる時は、閲覧履歴を削除するのがふつうなので、
Microsoft Edge の閲覧履歴を削除したら、
貯めたはずのポイントも消えてました。
これ、消えたように思えただけで、本当は、残っていたのですが、、、
Microsoftアカウントでログインしていると、
閲覧履歴を削除しても、Microsoft Rewards ポイントが残るみたいです。
それに、無料で、Windows10のサポート1年延長するには、
Microsoftアカウントでログインが必須です。
だいたい、Microsoftアカウントって、今まで使ったことないので、
Microsoft Edge で、Microsoftアカウントを新規作成しました。
Microsoftアカウントでサインインした状態で、
数日で850ポイントたまったので、もう一息です。
こんなに早くポイントが貯まるはずがないと思って、検索したら、
「Microsoft Edge の閲覧履歴を削除したら、
貯めたはずのポイントも消えてました。」
の、ポイント、消えたように見えただけで、
本当は残っていたのがわかりました。
これって、Microsoft Rewards のアイコンをクリックすると、
こんな画面、「Edge で 10 日間検索する」
とか出てくるので、クリックしておいたり、
下にスクロールして、
「イルカの~」+10とあるので、クリック。
という様に、+10とあるところを、次々クリックしていったら、
あっという間にポイントが貯まりました。
無償セキュリティ更新プログラム「ESU」の登録方法を検索していて、
最新の動画を見てみました。
■ Windows 10 のサポートを無料で1年間延長する
「無償セキュリティ更新プログラム(ESU)」の登録方法を
わかりやすく解説 – 登録条件なども詳しく紹介
https://www.youtube.com/watch?v=ASFW538dnBY■ 【ローカルアカウントに戻れなくなります】
windows10無料延長サポート登録完了!完全解説!
https://www.youtube.com/watch?v=SKwA7poF2PM■ 【誰も知らない】Windows10無料サポート延長の罠!
これまでと同じように使えない!?【ESU】
https://www.youtube.com/watch?v=GwKtt-Xxbj4&t=1s
なるほど、Microsoft Rewards ポイントが、
1,000ポイント以上貯まると、
スタート > 設定 > 更新とセキュリティ と入って、
「今すぐ登録」というのが、出てきます。
どの動画でも、
「今すぐ登録」が出るまで何日か待ったと言ってるので、
8月の終わりになってから試したので、すぐ出てきたのかなと思ってます。
ここで、「登録」をクリックすると、
無償セキュリティ更新プログラム(ESU)に登録できる訳です。
いろいろな動画を見ていると、
とんでもないこともわかってきて、
「ESU」への登録、迷ってます。
マイクロソフトアカウントに紐づけされたり、、、
と、一日考えてみたのですが、
結局、「ESU」への登録、済ませました。
一日置いて、Microsoft Rewards ポイントを確認したら、
1,015ポイントのままなので、どうなってるのかなと、
設定 > 更新とセキュリティ で確認してみました。
少し下にスクロールして、
「お使いのPCは、拡張セキュリティー更新プログラムを
取得するために登録されています。」
と出てきます。
たぶん、更新プログラムが適用される10月14日以降、
ポイントと交換されるのかなと思ったりして。
これで、2011年製 ThinkPad T520、Windows10 のままでも、
2026年10月13日まで、
安心して使えることになりました。
マイクロソフトアカウントでログインは仕方ないけど、
Microsoftアカウントで
Windowsにログインしてはいけない3つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=-aZXuTgEZ8Y&t=5s
コメント